翻訳と辞書
Words near each other
・ 西之表市立現和中学校
・ 西之表市立種子島中学校
・ 西之表港
・ 西之表町
・ 西之院 (大田区)
・ 西乙原村
・ 西乙訓高校
・ 西乙訓高等学校
・ 西九テレビ
・ 西九州
西九州 (列車)
・ 西九州スバル
・ 西九州信用金庫
・ 西九州大学
・ 西九州大学の人物一覧
・ 西九州大学短期大学部
・ 西九州新幹線
・ 西九州線
・ 西九州自動車道
・ 西九州道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西九州 (列車) : ミニ英和和英辞書
西九州 (列車)[にしきゅうしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [く]
  1. (num) nine 
九州 : [きゅうしゅう]
 【名詞】 1. southern-most of four main islands of Japan 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

西九州 (列車) ( リダイレクト:ゆふ (列車) ) : ウィキペディア日本語版
ゆふ (列車)[くるま]

ゆふは、九州旅客鉄道(JR九州)が博多駅 - 大分駅別府駅間を、鹿児島本線久大本線日豊本線経由で運転する特急列車である。
本項では、博多駅 - 由布院駅・別府駅間で運行される特急「ゆふいんの森」、ならびに久大本線で運転されていた優等列車の沿革についても記述する。
== 概要 ==
特急「ゆふ」は、1992年7月15日にそれまで博多駅 - 別府駅間で運行されていた急行「由布」(ゆふ)を、四国旅客鉄道(JR四国)から購入したキハ185系気動車を投入の上で特急に格上げする形で運行を開始した。「由布」自体が運行開始したのは1961年10月1日に博多駅 - 由布院駅 - 別府駅 - 門司港駅間で運転開始した準急列車としてで、この運転区間から分かるように循環列車に近い性格を持った列車であったが、1968年10月1日に博多駅を起終点とする循環急行「ゆのか」を吸収して2往復体制となった際に博多駅 - 別府駅間運転の急行に改められた。
1980年10月1日には別府駅 - 長崎駅佐世保駅間を運行していた急行「西九州」を博多駅発着に変更のうえで「由布」に編入し、「由布」は3往復体制となった。以降、「ゆふ」への変更を経て2013年現在まで3往復体制で推移している。なお2004年3月13日から2011年1月10日まで、「ゆふ」の一部はキハ183系気動車を充当した「ゆふDX」(ゆふデラックス)として運行されていた。
特急「ゆふいんの森」は1989年3月11日に運転開始した観光列車で、現在九州各地で運行されている「D&S列車」(デザイン&ストーリー列車)の嚆矢となった。当初から専用編成に予備がない関係で臨時列車として運行されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゆふ (列車)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yufuin no Mori 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.